記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新築なのに和室の畳がカビ臭い!4つの原因とにおいを消す3つの方法

新築なのに畳が臭い!においを消す方法

新築なのに畳がカビ臭い!!

 

においを消すにはどうしたらいいの?

この記事では、畳のにおいでお悩みの方へ、

この記事の内容

  • 我が家の畳が臭くなった原因
  • 臭くなった畳のにおいを消す方法
  • 汚しても大丈夫な洗える畳

についてお伝えします。

私が新築の家に住み始めたのは、第一子の出産を終えて1ヶ月の里帰りから帰ってきた時でした。

慣れない育児・夜間の授乳で夜中にほとんど眠れないこともあり、常に睡眠不足でフラフラの状態で、昼間でもとにかく眠れる時に少しでも休むという生活をしていたので、新居の和室に布団を敷きっぱなしの状態でした。

そしてある日布団をあげると、畳からカビのようなもわっとしたにおいを感じました。

なんだこのにおいは…!!

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

とかなりショックでした。

畳がカビ臭いだけでもショックですが、これから何十年と住む新築のマイホームの畳がカビ臭いことがショックで嘆きました。

布団を敷きっぱなしにしていたことが原因なのは明らかですが、とにかくこの畳のにおいをどうにかしなくてはと、畳について調べてみたりしながら対策をし、畳を乾燥させることで無事に畳のカビ臭いにおいは解消しました!

それでは畳を乾燥させる具体的な方法についてご紹介するので、畳が臭くて困っている方はぜひご覧ください!

我が家の畳が臭くなった原因4つ

1.布団を敷きっぱなしにしていた

布団を敷きっぱなしにしていた

まず畳が臭くなった1番の原因は、布団を敷きっぱなしにしていたことだと思います。

産後で昼間にも睡眠をとることがあったのに加え、時間や気持ちなどあらゆる余裕がなくて布団を敷きっぱなしにしていました。

布団を敷きっぱなしにしていると、寝ている間に布団にたまった熱や湿気が畳にこもった状態になり、畳(い草)が湿気を含んだ状態が続いてしまいます。

つまり、布団を敷きっぱなしにしたことが原因ですが、それによって畳(い草)が湿気を含んだ状態が続いたことがカビ臭いにおいが発生した直接的な原因だと思います!

2.畳が新品であった

畳が新品であった

新品の畳はい草の香りがふんわりと漂い、良い香りですよね。

新品の畳は新しいので清潔でカビが生えないように思いますが、実は新品の畳の方がカビが発生する危険性が高いんです。

新品の畳のい草はまだ水分を多く含んだ状態で、時間の経過と共に徐々に乾燥していきます。

よって、新品の畳の上に布団を敷きっぱなしにしていた我が家では、徐々に乾燥するはずのい草の水分がこもってしまい、さらに布団から汗による水分が入ってきて、畳(い草)はかなり湿度の高い状態になっていたと考えられます。

3.梅雨の時期であった

梅雨の時期であった

私が産後の里帰りから戻ったのが4月末でした。

慣れない育児や慢性的な睡眠不足による私の疲労はとても大きく、5月・6月となってもほとんど布団を敷いたまま過ごしていました。

少しでも時間があれば寝たいと毎日思っていました。

私が住んでいる九州は6月には梅雨入りするので、ちょうど梅雨で湿度の高い季節とも重なった頃に畳のにおいを感じ始めました

これはまずいと布団をあげても、部屋の湿度が高かったのでこれで乾くのだろうか?と思ったことを覚えています。

梅雨の時期は気温も湿度も高くなるので、畳のカビには要注意な時期です!

4.間取り(和室が北側にある)

和室が北側にある

我が家の和室は家の北側(北西)にあります。

西隣にはお隣の家があるので、和室は穏やかな光は入ってきますが、リビングがある南面に比べると日当たりが悪く湿度も高い状態でした。

臭くなった畳のにおいを消す3つの方法

畳が臭くなった原因は畳(い草)にこもった湿気です。

よって、においの解消方法はとにかく畳を乾燥させることです!!

それでは、具体的に畳を乾燥させる方法を紹介していきます。

1.布団や敷物を敷きっぱなしにしない

布団や敷き物を敷きっぱなしにしない

まず1番大事なことは、布団やその他の敷物を敷きっぱなしにしないということです。

これなくしては畳のにおいからは解放されません!

しかし、実は私は第二子出産後に布団の敷きっぱなしがだめだとわかっていながらも、毎日布団をあげない時期がありました。

そこで、また畳がカビ臭くなっては困ると思い、どうしようかと考えました。

そうして、最低1日2時間は布団をあげて畳を乾かすということを思いつきました。

子どもが0~1歳の間は午前中からお昼寝をしたり1日に何度かお昼寝をしたりするので、タイミングを逃すと布団をあげられませんでした。

1日のうちのどこか2時間は最低でも布団をあげるという風に考え始めてから、布団をあげられるようになりました。

そして、畳のにおいで悩んでいた時には知らなかったのですが、布団の下に敷くと布団からの湿気を吸い取ってくれる調湿シートというものがあるんですね!

現在は畳のにおいは解消しているので、実際に使ったことはありませんが、畳が湿気を含むことを防いでくれると思います。

created by Rinker
西川リビング
¥4,910 (2024/11/21 18:07:31時点 Amazon調べ-詳細)

2.エアコンや除湿器で部屋の湿度を下げる

エアコンや除湿器で部屋の湿度を下げる

お部屋の湿度が高いと布団をあげても畳の湿気が空気中に逃げることができないので、畳を乾燥させることができません。

お部屋の湿度が高すぎる場合はまずエアコンの除湿機能や除湿器を使ってお部屋の湿度を下げましょう

湿度計があると感覚だけに頼らずにお部屋の湿度を管理することができるのでおすすめです。

除湿モードでしっかり除湿できるエアコンがあれば、エアコンの除湿モードを使う事で手っ取り早く湿度を下げることができます

我が家の1階のエアコンは三菱の霧ヶ峰ですが、除湿モードにするときちんと湿度を下げてくれます。

気温が低めで雨の日は気温も下がって少し寒いのが欠点ですが、多少はしょうがないかなと思っています。

除湿モードが冷房モードと大差ないエアコンの場合は、除湿器を使うと効率よく湿度を下げることができます

memo
除湿器にはいくつかタイプがありますが、除湿器の多くは温かい空気を出すので部屋の温度が上がることと、作動音がけっこう大きいという特徴があります。除湿器を買う場合は、そのあたりのレビューをチェックすると良いと思います。
パナソニック 衣類乾燥除湿機 ナノイー搭載 ハイブリッド方式 ~25畳 シルキーシャンパン F-YHMX120-N
パナソニック(Panasonic)

3.扇風機で風を送る

扇風機で風を送る

部屋の湿度を下げるのに加えて、扇風機で風の流れを作るのも畳を乾かすのに効果的です。

我が家の和室はリビングに連続しているので、和室にはエアコンをつけていません。

洗濯物を乾かす時のことをイメージしたらわかりやすいと思いますが、乾かす時には湿度と風が大事です。

風が吹いて空気の流れがあるかどうかで全然違ってきます。

畳の嫌なにおいを早くなくすためには、エアコンor除湿器に扇風機をあわせて使うのがおすすめです。

空気の流れを作るという意味ではサーキュレーターでも良いのかもしれませんが、私は直接畳に風を当てた方が効果があるような気がするので、昔ながらの扇風機を下に向けて首振りで畳を乾かしました。

(サーキュレーターより従来型扇風機が良いという根拠はありません!)

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥4,208 (2024/11/21 18:07:33時点 Amazon調べ-詳細)

カビにもダニにも悩まない!汚しても大丈夫な洗える畳

畳のにおいについて悩んで色々と調べていた時にすごい物を見つけました。

それは、「洗える畳」です。

洗える?え?畳が洗えるというのは、信じられませんよね。

この洗える畳はい草の代わりに樹脂を使っているんです。

私が住んでいる市の育児支援施設に樹脂製の畳があったのですが、実際に樹脂製の畳を触ったことがありますが、つるつるして気持ちよく色褪せしないのでとても見た目がきれいでした。

洗える畳のデメリットは、い草の香りを楽しむことができないということと、何と言ってもお値段が高いということです。

しかし、い草の畳よりも寿命が長いと考えられますし、清潔に保つことができるのがとても魅力的ですね!

ウォッシャブル畳 きよらか[五八 1帖] TC19010 ウォッシャブル畳PB 樹脂畳 ユニット畳 日本製 極東産機 ユニット畳 耐水 へり付き畳 水洗いできるので、清潔感のある樹脂畳 へりのカラーバリエーション全20色 洗える畳 置き畳 送料無料

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます!

この記事を書くにあたって、新築の家なのに布団を敷きっぱなしにして畳をカビ臭くさせてしまったということを恥ずかしく感じ、やっぱり書くのをやめようかなとも思いました。

しかし、私たちのように家を建てる時期と同時期に家族が増えたという方もたくさんいると思うので、同じ悩みを持っている人のためになったら良いなと思い書きました。

我が家の畳はもうすっかり無臭状態です。

畳のにおいでお悩みの方のお役に立てれば幸いです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です