記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新築トイレの手洗い器はいる?いらない?気になるポイントを解説!

トイレの手洗い器はいる?いらない?

「トイレの手洗い器は付けた方が良い?」

「トイレの手洗い器は高そうだし…狭くなりそう…」

この記事ではこれから家を建てる方でトイレに手洗い器をつけるか迷っている方へ、

この記事の内容

  • トイレに手洗い器をつけた理由
  • 実際にトイレに手洗い器をつけて感じたメリット
  • 手洗い器の気になるポイント(価格・サイズ・掃除など)

をお伝えします。

私は家を建てる時に、トイレの中にタンク上の手洗いでない独立した手洗い器を絶対につけたいと思っていました。

2階にもトイレを作ったので、1階・2階共に手洗い器を作るオプション代が発生しましたが、手洗い器をつけて本当に良かったと思っています。

手洗い器を付けなかったら、私の場合はきっと後悔していただろうと思います。

それでは、トイレに手洗い器をつけるかどうか迷っている方、トイレの設計で後悔しないために是非ご覧ください。

新築トイレに手洗い器をつけた理由

理由1:夫の実家で困った…

新婚当時、夫の実家に何度か泊まる機会がありました。

夫の実家は1階のトイレには手洗い器がない作りで、トイレの後は洗面所で手を洗うようになっています。

昼間は特に困ることはありませんでしたが、問題は夜です。

トイレに行きたいなと思っても、

誰かがお風呂に入っていると洗面所が使えない

 

キッチンで洗うにもお義母さんが食器洗いをしている
(そもそもキッチンでトイレ後の手を洗うの気が引けます)

という状況でどうしよう…!と思っていました。

朝に誰かが洗面・はみがきをしている時も手を洗いにくく、トイレのことはトイレの中で完結させたいと強く思いました。

結婚したとは言え私がまだ”お客さん”状態だったことにより困っただけなのか?とも思いましたが、

親子や兄弟間の慣れ親しんだ家族間でも自分がお風呂の時・洗面所で着替えている時に誰かが入ってくるかもしれないという状況は嫌だと思いました。

このあたりは個人の感覚で違うと思いますが、私は家族間であっても見る方も見られる方も嫌です。

(今は子供が小さいので全く気にしていませんが、特に将来的にの話です!)

理由2:タンク上の手洗い器は使わない人が多い

トイレのタンク上の手洗い器

ここで、独立した手洗い器をつけなくてもタンク上の手洗い器を使えば良いのではないかという発想にもなりますが…

私は子供の頃からの習慣もあって、以前はタンク上の手洗い器で手を洗うだけでもOKだと思っていました。

しかし周りの友人を見ていると、ほとんどの人はタンク上の手洗い器を使わないことに気づきました。

さらに、トイレの後はトイレとは独立した手洗い場ハンドソープをつけて洗いたいという人が多いと感じました。

このような2つの理由から、

トイレの中に独立した手洗い器をつける

 

ハンドソープが使える(置ける)ようにする

という2点は実現しようと強く思ったのです。

実際にトイレに手洗い器をつけて感じたメリット

来客時に毎回必ず洗面所に通さなくて良い

お客さん(主に私たち夫婦の友人)が家に来ると、洗面所を使えるように案内しますが、

「お客さんが洗面所を使う可能性がある」

という状況と、

「トイレのたびに毎回必ず洗面所に通さなければならない」

という状況はかなり違います

お客さんが来ている間はお風呂は使わないのでは?と思うかもしれませんが、我が家の場合は、

お客さんが泊まりで来た時

 

夫が仕事帰りでシャワーを浴びる時
(シフト制で日中の帰宅もあり)

 

夫がロードバイクに乗った後にシャワーを浴びる時

など実際にお客さんが来ている間にお風呂・洗面所を使うことがあります。

このような場合にやはりトイレに手洗い器をつけて良かったと思います。

トイレのたびに洗面所に行かなくて良い

トイレに手洗い器があれば、普段の生活でトイレのたびに洗面所に行かなくて良いので、時間も手間も減って良かったと思います。

トイレと洗面所は近い間取りが多いと思いますが、それでも洗面所に移動するのは少し時間がかかりますよね。

トイレは毎日使うものなので、トイレの中で手洗いまで済ませることができることで、少しずつの積み重ねで時短にもつながっていると思います。

また、私は夜中にトイレに行くことがありますが、夜中にトイレに行く時は眠気が覚めて覚醒してしまわないようにさっと済ませたいのでトイレの中に手洗い器があって良かったです。

子供が手を洗いやすい

これは家を建てる前には気付いていませんでしたが、タンク上の手洗いは子供が小さいうちは届かずに使えませんね。

よって、タンク上に手洗いがあったとしても洗面所に手を洗いに連れて行かなければいけませんが…

小さい子供がいる方はおわかりだと思いますが、子供の成長度合いや機嫌によっては子供をトイレに連れていくだけで大変で、一時期は1~2時間毎にトイレに連れて行ったりしますよね。

娘は現在4歳になりおおよそ1人でトイレに行きますが、トイレに行くのを嫌がったり早く遊びに戻りたくて手を洗わずに出ようとする時があります。

そんな時にもトイレの中に手洗い器があるので、「手は洗った?」「手を洗って!」という声掛けですぐ手が洗えますが、

これが毎回トイレの後に子供を洗面所に連れて行き踏み台を用意して手を洗わせて…と考えると、

数年のことではありますが大変だろうと思います。

ドアノブが汚くなりにくい

トイレの中で手を洗わずに洗面所で手を洗う場合、トイレで用を足して手を洗わずにトイレから出ることになります。

トイレのドアノブがちょっと汚くなるような感じがしませんか?

トイレの後に手を洗うのはトイレで用を足して手が汚れているからなので、そう考えると洗面所に行くまでにドアノブを触るのでドアノブが清潔でないような感じがします。

2階では唯一の水道で重宝する

我が家は1階にリビングやキッチンがあり、主に1階で生活するタイプです。
(最近は2階リビングのおうちも増えてますよね!)

2階のバルコニーには水道を付けていないので、2階トイレの手洗い器は2階で唯一の水道であり、とても重宝しています。

例えば、

トイレ以外で手を洗いたい時

 

加湿器に水を入れる時

 

2階の掃除で水を使いたい時

などで、どれも緊急性はありませんがわざわざ1階に降りるのは面倒なので、2階にも水道があって良かったと思います。

手洗い器の気になるポイント

価格は?

我が家の手洗い器はずばり…73,500円でした。

標準装備では独立した手洗い器はついていなかったので、オプションで付けました。

メーカーはLIXILコフレルというシリーズのものです。

大きさは?

トイレの手洗い器のサイズ

まず、手洗い器の部分は、幅30cm×奥行15.5cmです。

特に気にすることなく普通に手を洗える大きさです。

トイレ手洗い器の奥行

壁からは19.5cm出ています。

トイレの手洗い器の高さ

高さは、

・床から手洗い器の一番上までは97cm

・床から手洗い器のボウルの部分までは81cmです。

高さは大人も子供も使えてちょうど良いです。

トイレが狭くなる?

我が家のトイレは幅が83.5cmと特に広くありませんが、そこに手洗い器が付いていて狭さを感じることは特にありません

間取りの都合でトイレのスペースがあまり確保できないという場合には、埋め込み式の手洗い器だと省スペースでも狭くなりにくいと思います。

我が家で使っているLIXILコフレルにも壁付けと埋め込みがあります

参考 コフレル バリエーションLIXIL

掃除しにくい?

トイレの手洗い器は掃除しにくいという意見もあるようですが、

実際に使ってみてお掃除はとても簡単です。

たまにメラミンスポンジでこすればつるんときれいな状態が保てます。

memo
手洗い器の素材によってお手入れ方法は異なる可能性があるので、手洗い器の説明書やメーカーサイトをご確認下さい。

水はねする?

トイレの手洗い器で手を洗っている

トイレの手洗い器は洗面所に比べると狭いので、水はねして壁や床が汚れるのでは?と心配になるかもしれませんが、水はねは全く気になりません。

1番水はねしている部分は手洗い器がしっかりカバーしているので、

普通に使っていれば壁にも床にも水はねすることはありません

手洗い器はメーカーやシリーズによってボウルの形が違うので、ボウルの形が極端に浅いものを選んだりしなければ、水はねは気にならないと思います。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます!

トイレの手洗い器をつけるかどうかという悩みは解決したでしょうか?

私はこの記事でお伝えした通り、トイレには手洗い器をつけるのがおすすめですが、

・来客がない

・夫婦2人暮らし

・洗面所と別に廊下に洗面台がある

というようなケースでは、トイレに手洗い器をつけなくても困らないかなと思いました!

家を建てる時は土地選び・ハウスメーカー選びに始まり、間取りを決めてそれから細かい仕様を決めて…とたくさん決めることがありますよね。

間取り決めは住んでからの快適さを大きく左右するので、間取りの提案力のあるハウスメーカーを選ぶことをおすすめします!

まだハウスメーカーを決めていない方は、タウンライフで無料で複数のハウスメーカーから間取り・見積もりを一括で依頼できるので、活用してみると良いかもしれません。

タウンライフの無料見積もりはこちらから↓

\簡単!無料!3分!/

無料
間取り・見積もり一括依頼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です